ワンランクアップの技「ビブラート」でカラオケの上達をしよう

アーティストの歌声を聴いていて「こんな風にビブラートがかけられたらカッコイイのになぁ…」と思うことはありませんか?

音程や声量のトレーニングが軌道に乗ってきたら、今度はあなたの歌声をワンランクアップさせる技、ビブラートの練習をしてみましょう。

息を均一に長く出す

まず前提として、声が長く続かないとビブラートがかけられないので、長い音を出しても息切れしないための練習をしましょう。

息を瞬時にたっぷり吸って、細く長く出すように息の量をコントロールしてみてください。そこに音の揺れを足していけば綺麗にビブラートがかけられます。

体を使って揺れを感じる

ビブラートとは細かい音の揺れのことを指しますが、文章で説明しても、それを頭で考えて実践するのはなかなか難しいと思うので、まずは感じを掴むために、体を使って声を揺らしてみましょう。

重心をやや下に置いて、声を出したまま、ヒザを使って一定のリズムで揺らしてみてください。最初はゆっくりで、段々と小刻みにしていくとイメージが掴みやすくなります。

慣れてきたらヒザではなく、指で細かい波を作りながら歌うようにすると、実際曲に乗せて歌う時にも活用しやすいです。

上手な人のマネをする

体で感覚を掴む、という点で近道になるのが、ビブラートが上手なアーティストのマネをしてみること。何度も楽曲を聴きこんで、合わせて歌ってみることで、ビブラートを効かせる場所、長さなどの細かい点もわかりやすくなります。

テンポの遅い曲で練習

曲に乗せて練習する場合、最初はスローテンポの曲で練習を始めてください。曲のテンポが速いと、ただでさえ音の移動が忙しいのでビブラートに対する意識が薄れやすいのと、遅い曲の方が長く伸ばす音の出番が多く、コツが掴みやすいためです。

The Music Lives On

採点機能で客観的にチェック

ある程度練習をしたら、客観的に自分のビブラートを見てみましょう。カラオケの採点には、ビブラートがうまくかかっているか判定してくれる機能がついているので、それを利用してみるとわかりやすいです。

エコーの調節をする

自分のテクニックでビブラートをかけられるようになるのが本来なら望ましいのですが、短期間の練習でできるようになるのは、なかなか難しいことです。

披露の場まで時間がないけれど、ビブラートの効いた声を聞かせたい、という方はエコーをかけて人工的に音の揺れを作るのもひとつの方法です。

ただし、かけすぎると聞こえ方がクドくなってしまうのでご注意を。

まとめ

ビブラートは高度な技ですが、これができれば「カラオケ上手」と皆に思うような歌に仕上がるので、頑張って練習を重ねてみてください。

無料でボイストレーニングしてみませんか?

カラオケ上達のためにはやっぱりボイストレーニングが効果的ですよね!

でも、どういう風にやったらいい? お金がかかりそう…というあなたにカラオケナビからオススメな情報です。

シアーミュージックでは現在、マンツーマンでの無料ボイストレーニング体験が出来ます!

詳しくはコチラまで → シアーミュージック

ページ上部へ戻る